今日は美唄に
YouTubeの撮影に来てます。
大浴場がウリの
ホテルに来てるんですが、
久々に
100円を入れるタイプの
ロッカーを使用。
外靴用の靴箱と
大浴場の二か所に
設置されてました。
なんか唐突に
コレってもったいないと
思ってしまいました。
あ、もちろん
使い終わりに100円は
戻ってきますから、
お金がもったいない
とかではないですよ。
この100円って、
カンタンに
回収できるんじゃないかと
思ったんです。
現金の出し入れって
普通は財布を開いている時
じゃないですか。
ロッカーから
返ってくる100円って、
財布を出してない時に
受け取るんですよ。
(考えてみると
結構珍しくないです?)
僕の場合わざわざ
100円をしまうためだけに
財布を出すのがめんどいので、
服のポケットに入れちゃいます。
なんでしょうね、
牛丼屋で100円あったら
色々トッピングできるので
価値を感じるんですが(笑)、
こういう時の100円って
なんだったらちょっと
邪魔なんですよ。
ですから、もし
100円を回収する
ロッカーの近辺に
ガムやお茶が置いてあって、
「100円です。こちらの箱に
お金を入れてください」
なんて書いてあったら
あまりノドが乾いてなくても
間違いなく買うと思います。
お金の価値って
常に一定じゃなくて
状況で変化するということ。
お客様が
お金に価値を感じなくなる
(払ってもいいかなと思わせる)
そんな状況の作り方を
考えてみるのも
面白いかもしれませんね!
————————————–
【北海道一周すごろく
全53マス紹介の旅 ②岩見沢編】
タクシーで市内を巡り、
メープルロッジで
道産牛食べ比べの夕食!
是非、チャンネル登録をお願いします!!
日報ステーション札幌代表の千田が、
日常の出来事から「ビジネスに関する『イチダイジ』
(放置できない重大な出来事)」のエッセンスを
見つけ出し、日々お届けしております。
お気軽にお読みくださいませ!
会社名 | 株式会社F.A.O (日報ステーション札幌) |
---|---|
住所 | 〒001-0035 札幌市北区北35条西3丁目3−23 日宝ノール北35条105 |
TEL | 011-214-0677 |
info@nippo-sapporo.com |