お笑い芸人
TKO木本さんの投資話が
一時期、世間を騒がせました。
木本さんが後輩などから
資金を集めて預けていた人が
飛んじゃってお金が返ってこない・・・
みたいな話なんですかね、
超ざっくり言うと。
まあ、コトの真偽も
よくわかりませんから、
木本さんに対して
特に思うことは無いんですが、
この件に対する
反応がどうかなと
思いましたね。
散見されるのは、
「だから投資は危ない」
「投資なんて儲け話に
乗るやつはバカだ」
という意見。
まあ、こういうこと言ってる人が
一番バカですよ(笑)。
おそらく
仮想通貨が値下がりしたら
喜んでるような人たちですよね。
喜んでいる時点で
自分が持っていないことは
確定なので(笑)、
(相場が下がった時に
買い足したくて喜んだ人も
一部いるでしょうが)
他人が儲かるのが嫌だとか、
投資に踏み切れなかった
自分の判断が間違っていないと
思い込みたいといった心理。
自分の人生は何も変わらないのに
ホントしょうもないなーと。
主語を大きくするな!
こういう
「主語を大きくする人」
って、何をやっても
うまくいかないと思いますね。
投資詐欺の話が出たら、
「投資全般」が
ダメだと思いこんでしまう。
仮想通貨が暴落したという
話を聞いたら、
「仮想通貨全般」が
危険だと思い込んでしまう。
当たり前ですが、
カタく資産を増やせる
きちんとした投資もありますし、
利率が高い代わりに
リスクが大きいものもある。
(そもそも
投資と投機は違いますが)
仮想通貨だって
下がった時だけ妙に
騒がれる傾向がありますが、
ビットコインであれば
1ビットコインが数百円とかの
時代があった訳ですから、
その時に買った人にとっては
今、百万単位で相場が下がったって
大成功ですよ(笑)。
うまい話の中には
必ず嘘が混じってますし、
怪しい話の中にも
本当に儲かるものは眠ってます。
だから価値のある情報は
お金を出してでも
買った方がいいですし、
自分で情報の真価を
判別できるスキルを
磨く必要もある。
たまたま木本さんの
話から始めたので
投資を例にしていますが、
他の分野でも
全て共通ですよ。
コンサルティングをしていても、
例えば
「SNSを使った集客」を
僕がオススメしたとして、
(あんま無いですけど 笑)
「過去にもSNSを
利用したことがありますが、
全く成果が出なかったので
やりたくないです」
ということを
大真面目な顔で
言う方もいるんですよ。
いやいや、成果が出なかったのは
「アナタのやったSNSの使い方」
でしょうよ、と。
やり方や目的を変えれば
成果が出る可能性が十分にあるのに、
「SNS全般は意味の無いもの」
という大きな主語で考えているから
こんな発想になってしまう。
そうではなく、
SNSを使って
集客をしてみたが全然ダメ
↓
何が悪かったのかを研究しよう。
写真?文章?商品?タイミング?
・・・と検証して内容を変えて
再度アプローチしてみる。
↓
全然ダメ
↓
また違う部分を変えてみる・・・
という過程を繰り返すことで
針の穴を通さなければ
辿り着くことのできない
正解のアプローチに
辿り着くことができる訳です。
主語が大きい人は
成果が出なかった時に
やること自体を
大きく変えてしまうので、
いつまで経っても
正解に辿り着くことができません。
不正解のすぐ近くに
正解が眠っているし、
正解を少し外すだけで
不正解になってしまう。
主語を勝手に大きくせずに、
一握りの正解に
辿り着く方法を探しましょ。
◆動画はコチラから◆
<コンサルティングチャンネル
イチダイジ on YouTube>
8/5 更新
【利益増にはリピーターが必須!】
リピーターの種類を知って、正しいアプローチを!
<旅チャンネル
だーちーのベタ旅。>
8/3 更新
【「国盗り」と「道の駅」がキーワード】
次々と新企画が始まるので聞いて欲しい!
日報ステーション札幌代表の千田が、
日常の出来事から「ビジネスに関する『イチダイジ』
(放置できない重大な出来事)」のエッセンスを
見つけ出し、日々お届けしております。
お気軽にお読みくださいませ!
会社名 | 株式会社F.A.O (日報ステーション札幌) |
---|---|
住所 | 〒001-0035 札幌市北区北35条西3丁目3−23 日宝ノール北35条105 |
TEL | 011-214-0677 |
info@nippo-sapporo.com |